1956年東京生まれ。シンシナティ美術館、ロックフェラー財団(米国)等に所蔵される。緊張感のある箔と穏やかさを漂わせる銅版画を組み合わせ、モダンな作品を制作している。
中澤 愼一の作品紹介

技法で選ぶ
作家詳細
中澤 愼一/Nakazawa Shinichi
略歴
1956 | 東京に生まれる |
1975 | 独学で銅版画を始める |
1978,79 | 日本版画協会展(東京都美術館) |
1979 | 立教大学文学部史学科卒業 |
展覧会
1983,85 | 国際ミニチュア版画展 (プラット・グラフィック・センター、ニューヨーク) |
1984 | 国際メゾチント・コンペティション (フィラデルフィア) |
1984,85 | 版画[期待の新人作家]大賞展 (伊勢丹、東京) |
1984 | 個展 (アートスペース・コア、東京 |
1985 | 版画大賞展 (セントラル美術館、東京) 版画三人展 (西銀座画廊、東京) |
1986 | 国際グラフィック・トリエンナーレ(西ドイツ) |
1986,88 | プラット・シルバーマイン国際版画展(ニューヨーク) |
1986-91,93-03,05-08 | 計22回 CWAJ版画展(東京アメリカンクラブ) |
1988 | 3人展 ザ・トールマン・コレクション(東京) |
1989,00,02,08 | 二人展(トールマン コレクション、東京) |
1990 | 『日本の美』展 ザ・トールマン・コレクション監修 (レトレッティ・アート・センター、フィンランド) |
1992 | 『舞台に立つ日本の版画家・六人展』 ザ・トールマン・コレクション監修(有楽町阪急、東京) |
1994 | 現代日本版画展 ザ・トールマン・コレクション監修(カイロ・オペラハウス、エジプト) |
1995 | グループ展 ザ・トールマン・コレクション監修(ハメリンナ美術館、フィンランド |
1997,98 | 個展(ト-ルマン コレクション、シンガポ-ル) |
1996-05,10 | 個展(トールマン コレクション、東京) |
1999 | 10人による日本人作家展 ザ・トールマン・コレクション監修(カンベラ美術館) グループ展 ザ・トールマン・コレクション監修(草月会館、東京) |
2003 | グループ展(メリーランド大学、米国) |
2007 | 個展 大和日英基金、ロンドン |
2012 | 「Hope-希望」Aspiration in the Abstract ポートフォリオに8人作家の一人として銅版画 Aspirationを制作(ザ・トールマン・コレクション) |
収 蔵
- シンシナティ美術館(米国)
- ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(オーストラリア)
- ロックフェラー財団(米国)
- メリーランド大学(米国)
- スミス大学美術館(米国)
- ファインアート美術館(ボストン、米国)
- ニューアーク公共図書館(ニュージャージー、米国)
- ペニンシュラホテル東京
◆レスリー・セイヤーの >> 全作品リストはこちら
◆海外アーティストの >> 全作品リストはこちら
◆国内アーティストの >> 全作品リストはこちら