漆の仕事に携わって40年あまり。
今の時代に「生きる作品」を創りたい。
そんな想いで筆を動かしています。
箱瀬淳一の作品紹介

漆器の扱い方
- 紫外線のあるところに長く放置しないでください
- 体質により、ごく稀に漆にかぶれることがあります。
- 直火、電子レンジ、乾燥機、食器洗浄機、たわしなどでの使用はお控えください。
- 塗りの表側を冒すような化学繊維、薬品は使用しないでください。
- 割れ・ひびが入った場合は、早めに修理にお出しください。
技法で選ぶ
作家詳細
箱瀬淳一/Junichi Hakose

略歴
1955年 | 輪島市生まれ |
1975年 | 蒔絵師田中勝氏に師事 |
1980年 | 日本新工芸展初入選他入選4回 |
1989年 | 日展入選 |
1992年 | 輪島市美術展最高賞 |
1993年 | 日本新工芸展新工芸賞 |
1994年 | 彫刻の森美術館 あすをひらく新工芸展大賞 |
展覧会〈海外〉
2004年 | イタリア アートフェスタ招待出品 ヴァンクリーフ&アーペル コラボレーション展(モナコ、パリ、香港、クアランプール) |
2012年 | ヴァンクリーフ&アーペル、パピヨン発表(ハワイ・オアフ) |
2014年 | シャネル 蒔絵時計盤製作 |
2018年 | ヴァレンティノ銀座コラボレーション |
2019年 | ヘレンドコラボレーション作品発表 |
2020年 | スイス「ギャラリーザッペーニ」 チューリッヒ「ノイエンジュバンデール」 |
展覧会(国内)
1994年 | 日本橋高島屋 |
2005年 | 銀座和光ホール100椀100膳展 新宿伊勢丹「日常の漆器展」 |
2006年 | 玉川高島屋アートサロン |
2009年 | 六本木ヒルズ ヴァンクリーフ&アーペル、パピヨン蒔絵発表 |
2015年 | 銀座和光ホール~蒔絵今昔~ |
2019年 | 銀座和光地階 小さな宝物 ギャラリーファインアーティスト |
2019年 | 銀座和光地階 小さな宝物 ギャラリーファインアーティスト |
2020年 | クリフトフルコラボレーション |
Biography :
Master Junichi Hakose is a Japanese Lacquer artist specialized in maki-e.
「 箱瀬淳一 」作品ギャラリー
『小塔の器(朱うるみ)宝尽くし』箱瀬淳一
2021年2月16日
『ぐいのみ(黒)磯蒔絵』箱瀬淳一
2021年2月16日
『小判小筥(椿蒔絵)』箱瀬淳一
2020年10月11日
『ぐいのみ(黒)鯛に大福帳』箱瀬淳一
2020年10月11日
『丸香合(黒)宝尽くし』箱瀬淳一
2020年8月5日
『半月香合(雪月花)』箱瀬淳一
2020年3月13日
『小判耳盛器(朱)』箱瀬淳一
2020年3月13日
『香炉四神蒔絵』箱瀬淳一
2020年1月13日
『輪華紋香合』箱瀬淳一
2020年1月13日
『箸置』箱瀬淳一
2020年1月13日
『深々めん鉢』箱瀬淳一
2020年1月13日
『ぐいのみ(干支)』箱瀬淳一
2020年1月13日
◆ナターシャ・バーンズの >> 全作品リストはこちら
◆レスリー・セイヤーの >> 全作品リストはこちら
◆海外アーティストの >> 全作品リストはこちら
◆国内アーティストの >> 全作品リストはこちら
03-5422-7668営業時間 10:30-19:30[年中無休]
お問い合わせ