ベルナール・カトランは、花や風景、人物などを独自のスタイルで抽象化した作品で知られるフランスの画家です。
1919年5月20日、フランス・パリに生まれ、パリ国立高等装飾美術学校に学びました。2004年4月17日、フランス・パリにて死去。

技法で選ぶ
作家詳細
ベルナール・カトラン/Bernard Cathelin

略歴
1919 | 5月、パリに生まれる。 |
1945 | パリの国立高等美術工芸高校に入る。 |
1950 | ブリュメンタル賞受賞 |
1957 | この年から、パリ、ニューヨークなどで定期的に個展を開催。また各種のグループ展に出品する。 |
1965 | 「ムルローエ房の版画」のカタログにシャガール、ピカソ、ミロらと共に採録される。 |
1967 | 東京吉井画廊で初個展 |
1972 | モンテカルロのアンドレ・ソーレ社刊ジルベール・セスブロン「犬と狼の間」のため、挿絵として9枚のリトグラフを制作。 |
1973 | ニューヨーク、東京をはじめ、各地で個展を開く。 |
1976 | 母、マドレーヌ・カトラン・テライユの思い出のため、リトグラフ50枚をヴァランスの美術館へ寄贈。 |
1983 | パリで「俳諧十選」展 |
1984 | 東京で「俳諧十選』による小品展。 |
1987 | リトカタログレゾネの出版を記念して、大阪・神戸・東京にて作家出席のもと大規模なリトグラフ展が開催された。 |
1990 | 東京と大阪で開催されたリトグラフ・タピスリー展のため滞在中に制作した6点リトグラフィ・モニュマンタル(115X235cm)が、91年5月シカゴで発表され話題となった。 |
1991~9 | フランス、日本、米国ほか、世界各地で個展 |
1995 | フランス大統領フランソワ・ミッテランよリレジオン・ドヌール勲章を授与される。 |
2004 | 4月17日、心臓疾患のためパリ市内の自宅にて逝去。84歳 |
作品詳細
パレットナイフを使った厚塗りと豊かな色彩で、光と身体性を感じさせる作品を制作している。カトランの風景画の多くは、作家の母の出身地であるフランス・プロヴァンスのドローム地方周辺を描きました。カトランは世界中を広く旅し、メキシコ、ロシア、日本、イタリア、スペインなどの国々は、彼の作品のインスピレーションの源でした。作品は、ミルウォーキー美術館、スペンサー美術館などに収蔵されている。
作品リスト
『黒いテーブルの小さな赤い花束』Bernard Cathelin
2022年7月23日
『赤いテーブルの上のアジサイとペッパー』Bernard Cathelin
2022年7月23日
『黒い瓶のある静物』Bernard Cathelin
2022年7月23日
『黒いテーブルのアネモネ』Bernard Cathelin
2022年7月23日
『青いチェストの上のインド薔薇と百日草』Bernard Cathelin
2022年7月23日
『紫のシクラメン』Bernard Cathelin
2022年7月23日
『シェノンソーのアフリカすみれ』Bernard Cathelin
2022年7月23日
『ゴシック調の家具のアジサイ』Bernard Cathelin
2022年7月23日
『黄色のテーブルにインドバラとアジサイ』Bernard Cathelin
2022年7月23日
『赤いテーブルクロスの上のマリーゴーランド』Bernard Cathelin
2022年7月23日
『ピンクの背景の日日草』Bernard Cathelin
2022年7月23日
アネモネのブーケ
2022年7月23日
『夏の花束』Bernard Cathelin
2022年7月23日
◆ナターシャ・バーンズの >> 全作品リストはこちら
◆レスリー・セイヤーの >> 全作品リストはこちら
◆海外アーティストの >> 全作品リストはこちら
◆国内アーティストの >> 全作品リストはこちら
03-5422-7668営業時間 10:30-19:30[年中無休]
お問い合わせ